非該当証明書の取得代行の流れは下図のようになります。
ご依頼内容を確認をさせていただいた後「申請フォーム」のURLをEメールにて別途ご案内いたしますので、必要事項のご入力をお願いいたします。
(2回目以降は「申請フォーム」から直接お申し込みいただけます。)
ご入力いただいた内容の確認後、弊社から製造メーカーに対し、代理申請を行わせていただきます。
非該当証明書の取得後、弊社より御社宛てに送付させていただきます。
貨物(製品)を輸出する際には、税関官署に対して判定証明書(非該当証明書)の提出が求められます。
仮に、判定の結果、規制対象に該当していた場合には、事前に経済産業省安全保障貿易審査課、または経済産業局の許可が必要になります。
弊社の「非該当証明書取得代行サービス」は、申請にかかる手間を軽減するためのサービスで、判定証明書の内容を保証するものではありません。
判定証明書の結果については、製造メーカーにだけでなく、輸出者に確認義務があります。
製造メーカーが発行した判定証明書(非該当証明書)の内容は必ずご自身でご確認ください。
非該当証明書取得代行サービスの価格は16,000円~となります。
お申し込み・ご質問・ご相談は下記フォーム、またはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
弊社担当行政書士から折り返しご連絡させていただきます。
© Yells Administrative Legal Office.